« 2008年8月2日 CNDロッドの復活? | メイン | 2008年8月4日 尻別川 »
2008年8月3日 支笏湖から中里へ
夕方5時。支笏湖トンネル付近。
ナイスな感じの雨の中、ニジマス来いやーとロッドを振り続ける。
水温19.7℃。
ロッドは病み上がりというか強制復活を遂げさせられたCND Custom Spey。
とりあえず、いけそうじゃん。
メインロッドの復活に嬉々としつつも結果はボーズ。
午後8時、ロッドを仕舞って、TAKAと待ち合わせている中里の廃校へ向かった。
車中泊のつもりでいたのだけれど、辿り着いた廃校はなにやらすっかり宿泊施設へと様変わりしているようでこの日はここに宿泊することに。
もとは教室?それとも職員室?な感じの食堂へ入るとすでに二人分の食事が用意されていた。
マスターが生ラムを焼いてくれて、TAKAとビールで乾杯。いやーうまいねー。
なにより面白かったのがこの日の寝床。
なんと体育館!
お風呂も入れて、これで宿泊料金500円とはめちゃめちゃ安い。(食事代別)
ここは喜茂別旧双葉小学校史料館「雪月花廊」といって、小学校をそのまま会員制宿泊施設にしたところらしい。
会員制とはいうものの会員じゃなくても泊まれるようで、実際僕らも会員ではない。
せまい車内でタイイングしなきゃと思ってたのが、TAKAのナイスリサーチによりとても快適に過ごせた。
尻別川を攻めようと考えている方にはオススメです。
■雪月花廊 http://kyufutaba.net/index.html
投稿者 fumiaki : 2008年08月04日 22:19
コメント
▼投稿者 ZUI : 2008年08月22日 21:19
f-boboさんこんばんは。
双葉小学校こんな風になってたんですね、しかも¥500で泊まれるとは驚きです。
餌釣り、ルアーの頃(松本できる前です)はよく上流の滝の下から入ってました。最近は鈴川までしか行ってません。
旧学校に泊まって夜のトイレは怖く無かったですか?
。
▼投稿者 f-bobo : 2008年08月26日 01:35
ZUIさんこんばんは。
この日は僕と友人の他にも宿泊している人たちがいたので、怖くはなかったですよ。
しかもビール飲んだ後は僕は速攻で眠ってしまって。
ただ隣で寝ていた友人は夜中に金縛りにかかったそうです。
一人では無理ですね。コワすぎます。。