« 2007年09月 | メイン | 2007年12月 »
'07年9月28日(金) 西野川C&R 夕方 シーズン最終釣行
今シーズン最終釣行。
1時間強しか釣りができないのはわかってたけど、前回のボウズのまま今シーズン終わるのもやだし…
1630 入渓 既に太陽は山の陰に隠れていた。
気温24℃ 水温17.5℃
ムアヘン・ソフトハックル
エルクヘアカディス 大
黄色パラシュート
etc
…全然だめだな…
ライズの状況
1725~1800頃活発。黄色メイフライ#18~#22サイズ
やっとの25cm、しかもスレ!
一応ストマックを。
1810 暗くなって終了
実質たった1時間半の釣りだった。片道だけでもそのくらいかかるけどね…
後日自宅でストマックの写真を撮った。
サイズ比べのためにフックと一緒に撮ったけど、肝心のフックサイズがもうわからん…
もういいや、どうせ19番くらいだろ?(ヤケクソ)
シーズンの最後なのにスレの1匹だけって…
…凹むわ…
今シーズンのまとめをしたいところだけど…
来シーズンこそは、頑張ろう~。(脱力気味)
投稿者 masaki : 19:54
'07年9月23日(日) 午後 西野川とその周辺
1200時過ぎ 自宅発
1400頃 西野川着
この日はちょっと広いところでやってみたくなり、うろうろしてたらライズを見つけた。
トラウトかどうかはわからないけど。
後から来たエサ師とルアーマンの2人連れが道路の真ん中に駐車して川を見に行った後、対岸に入って、すぐにいなくなった。
入渓点がわからなかったので、護岸をザイルで下る。
あれれ、さっきのルアーマンもすぐ隣でロープ使って降り始めた。ここではこれが流儀なのだろうか?
1430頃 ダムインレット発電所下
気温24℃ 水温18℃
時々スゴイ雨で身動きが取れなくなる。
ライズは少数で、バックが全然取れなくて全く届かない。こりゃスペイだな。
1535 見切りをつけて上がる。
~~移動~~
==西野川C&R==
雨が激しくなってきてで、カッパを忘れていたので入れない。
しばし車内で休憩。
お祭り広場に車が多いなあ。
下流に釣り師が1~2人いた。
雨が弱くなるのと人が減るのを車内で待っていると、次から次から偵察の人が来る。
あまり待ってると、どんどん人が増えて入れなくなりそうだったので意を決して入る。
1650 入渓 既に太陽は山の陰に。
気温20℃ 水温17℃
人の邪魔にならないように、人の居ないところを釣り下り、下のプールまで行く。
そこでライズやトラウトを発見するが、なかなか釣れない。フラットなところの魚は食おうとしない。
暗くなりかけてウェットにしたが、ティペットが絡まって1匹、ウグイのみでガックリ。
人も多く、この前28cmを釣った時とは水がかなり減り、条件は良くなかった。
それにしてもボウズはないだろ!
駐車場で会った人は関東ナンバーの車だったが、「初めて西野に来てイブニングで1匹、渋いね~」だって。
午前中は阿寺川に入ったがさっぱりだったとのこと。
渋かっただろうけど、ちゃんと1匹釣ってるじゃないの。
もう禁漁になるっていうのに、こっちはアイタタタタタ…
投稿者 masaki : 19:00
'07年9月18日(火) 西野川C&R 夕方
またまた釣行記がたまってしまった。
ダイヤルアップ接続が調子悪くて、更新にもイラついて辛抱たまらん!
で、ついにブロードバンド化しました。
ついでにPCを再セットアップしたらだいぶ快適になった。
しかし更新が遅れた理由はそれにも増して、10月の禁漁で魂抜かれちゃったからかな。
それにしても、9月の話?また2ヶ月前のことだよ、もう覚えてないな…
このころは、1週間ほど前の帰省(北海道釣行)から数日間は釣りに行けなかった気がするな。
1500時の少し前に自宅発、西野川へ行く国道19号線は工事で渋滞。(←いらん記録は残っていた。)
到着したら日没まで2時間もなさそうだったけどとにかく行った。
1620頃 西野川・お祭り広場着 約80km
1650頃 釣り開始。既に太陽は山の陰に隠れていた。
今思えば、到着してから釣り始めるまで30分も何してたんだろう、僕?
気温24℃ 水温18℃
この日の釣りは、数ヶ月に及ぶ修理から帰ってきた竿の復帰戦。
竿なのに飛行機に乗ってアメリカに行くなんて羨ましいぞ、こいつめ。
久々の竿はずいぶんと柔らかく感じた。こんなに柔らかかったんだ、この竿。
そんな感じでゆっくり釣りをしたような…
1738 アマゴ28cm #10エルクヘアカディス 冒頭の写真。
チビアマゴ、ウェットで。
小さかったが、ウェットに替えて狙って掛けた。
いくつかのアタリを外してやっとのことだが、ウェットは相変わらずいい仕事をしてくれる。
アマゴ28cm #13黄色パラシュート
1830 日没終了
実質2匹だったが、サイズは良かった。北海道から調子は上向きかも。
投稿者 masaki : 22:00